引き寄せと偶然の出来事
2021-12-21


今日でちょうどあの方が逝かれて9年目に・・・・

初めてその方を拝見したのは、南座の観劇でした。
4時間ほどの公演でしたが、とてもユニークで何か惹きつけられる素晴らしい役者さんで釘付けになりました。
その方は18代目中村勘三郎さん。
当時はまだ勘九郎さんでしたが、歌舞伎ではなく名優の旗揚げ公演で特別ゲストとして出演されていました。
当時は既に大人気の歌舞伎役者でしたが、残念なことに彼の歌舞伎を拝見する機会がありませんでした。
今思えば、とても悔やんでも悔やみきれません・・・(TT)


禺画像]


私のこれまでもを振り返ると、摩訶不思議なことがたくさん
大きな節目や周年記念などの機会に恵まれることが多くありました。
地域や小さな集団の会ではなく、大きな意義のある会や公演などに恵まれました。
世界で活躍されていたロシア出身の名バレエダンサー、ジョルジュ・ドン(愛と悲しみのボレロ出演)など節目節目のご縁をいただくことがありました。
日本で有名な俳優さんと偶然に3度も出くわすことも・・・
広い日本でこれは流石に何か意味があると思いました。

勘三郎さんのお話に戻りますが、
9年前にご逝去された勘三郎の死をとてもとても悼みましたが、東京に行くことがあり、朝のTVで「今日は勘三郎さんの最期のお別れになる告別式が築地で・・」
毎回旅に持参している珊瑚の数珠を手に、偶然に持参してきた黒のワンピースに真珠のネックレスを着けて築地へ飛んでいきました。
ちょうど今頃でとても寒い空気の中、これまでに見たことがないほどのとぐろを巻いた長蛇の列。老若男女問わず、青年やご高齢のおばあちゃままで。如何に彼が愛されていたかを物語る人人でした。
最期のお別れをした後のこと・・・
それから少しして姉から「歌舞伎のチケットがあるんだけど行かない?」
それは勘三郎さんのご子息、6代目勘九郎襲名口上の特別公演だったのです!
南座でしたが、3日後に所要で京都行でしたが、年末で膨大な仕事がありましたが、迷わずに行きました!
勘九郎さんと弟の七之助さん、他役者さんも素晴らしい歌舞伎に終始感動で涙が出るほど・・・
御父上・勘三郎さんもジッと彼らを見守っていた、一緒に観劇していたように・・・〓



禺画像]


禺画像]

今年も是非、勘九郎さん、七之助さんの歌舞伎を観なければ!
先日の、ドラマは見損ないましたが、ポスターの写真を見た瞬間、勘三郎さんかと見紛うほどに・・・

続きを読む

[音楽]
[唯一無二]
[ギフト]
[大切な人への贈り物]
[高品質]
[自然]
[スピリチュアル]
[westend]
[出逢い]
[broadway]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット