The Voices of the WEST END in TOKYO~♪
2023-02-20


軽井沢から東京へ〜

待ちに待った4年ぶりの
そうThe Voices of the WEST END with Orchestra !(^^)!



禺画像]


禺画像]


コロナ禍でも彼の独自のアイデアで自作自演のロンドンの自宅からの
超specialな一回限りのコンサートは夢の様で、コロナのお陰だったとさえ言える記憶に刻まれた素晴らしいコンサートでした〓
勇気と感動をいただきました!!

日本国内でもサザンの桑田さんなども早くにファンに歌を届けたいということと、音楽に従事している人たちを救いたい、また音楽を失ってはいけないというメッセージを強く感じたオンライン公演も記憶に新しいですね(*^^*)

有名無名なんてフォロワー数なんて関係なく、一人でも多くのファンに届けたいという純真なartist魂を持つJ.O.J.のファンでよかった!と思った瞬間でした!(^^)!
彼の歌が好き!彼の人柄が好き!そして私は本当に音楽が好き!
世界中のファンも同じだったと言えます。

見栄や格好ばかり、音楽人なのに音楽ではない発信をしているミュージシャンも多くいますが、既にJ.O.Jの様な世界とはかけ離れていて、私たちは真剣に何度も何度も歌を届けてくれるartistにハマっていくのだと思います。
私たちに幸せを与えてくれる正に堕天使〓


禺画像]


禺画像]


結構業界人の人も多かったり、ミュージカル俳優を目指している感じの人もいらっしゃいました。
流石、注目のコンサートだったのは言うまでもありません!

さて、4年ぶりのオーチャードホールは3連日大盛況でした(*^^*)
「音楽」とは、楽しむとは、感動するとは「こういうこと!」というのをまざまざと・・・

世界中のartistが憧れるbunnkamuraのオーチャードホールは格式もあって、お金を出せばできる世界でも有名なホールとは違って、確かな音楽を求める聴衆が集まる敷居の高いホールです。
音響も抜群ですが、やはりartist自身の実力が真っ向から感じることができる貴重なホールです。
なので音程が外れた時にも明確に分かるそう〜


禺画像]

改めて彼のProf
オペラ座の怪人のファントムはもとより、何と最年少28歳の若さでジャン・ヴァルジャンに抜擢され、現在も大活躍。

続きを読む

[音楽]
[美容]
[健康]
[クラシック]
[唯一無二]
[ギフト]
[高品質]
[スピリチュアル]
[westend]
[john owen jones]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット