数年ぶりの大寒波に用心〜
2025-02-03


大寒波・・・

これまではスキーは1月から行ってましたが
数年前の姉が1月のスキー旅行した時にホワイトアウトに遭った件を聞いてから恐ろしくなりました〜(*_*)
時機をよく見計らってということで慎重に計画するようになりました
年々、季節の番狂わせもありですし、、、
また日本人スキーヤー減少で年々インバウンドのスキーヤーが増えて今は更に物凄い人@@しかもスキーしなくても雪国に憧れて来る観光客も増加しています@@
混雑を避ける為にもズラシて行くのも結果的には良かったことも
ただ積雪量や雪質は心配でしたが、何故か私が行くとうまい具合に雪が降り積もってくれることが幾度となくありました〓
まるで雪の使い?の様に(*^^*)
いつもパートナーが私が口にしたことが現実になっていることに驚くばかりで・・・笑
ただ良いことばかりではなく雪に纏わるハッとさせられる経験をしたこともあります
それでも何れも奇跡的に難を逃れて運が良く〜


いつか新潟赤倉観光ホテルに向かう際、その時は大型バスで
険しい山を上がっていくとき、地元タクシーでさえ手こずっていた様子を見て自家用車でなくて善かったと思ったことが
長野でも時々状況を判断して市内のホテルに停めてスキーバスで目的地に上がっていくことにしています
今日のニュースでは雪山ではない箱根でも大変な状況になっているのを見ると恐ろしいと思いましたが、ちゃんと予報を確認して出かけなかったのかな?と・・・自然を侮るなかれ、と助言したいものです
本当に命がけになりますから(*_*)
明日からはどうか豪雪地域のお住いの方々は自宅に籠るべきですね〜
雪山は特に天候が急変するので晴れていても時間と共にあっという間に変化するのだとスキーを通して学びましたが
平野部でも注意が必要です!


禺画像]

日本列島ほぼ覆われております・・・
今日は立春でこちらはお天気には恵まれ感謝でしたあ〜
でも久しぶりにテニスの後のストレッチをサボってしまったのか
少し腰痛が(*_*)
何となく予兆はありましたが
こればかりは分かっていても同じことを繰り返してしまうようで
早速にお馴染みの先生にオステオパシーの施術をしていただき身も心も軽くなり、筋トレもここ数日通っていたので調整も兼ねて良いタイミングで大事に至らず回復しました〜!(^^)!
幸いにもスキーに行く前で良かった!

しかし毎回、身体の調整だけでなく先生との話がとても楽しく見えないエネルギーもいただけます♪
徒歩5分なので本当にありがたい存在です(*^^*)
気分が良い状態で帰宅途中に空を見上げると美しい神秘的な三日月が


禺画像]


続きを読む


コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット