中身はシブースト、クランブル、チョコレートなど
お馴染み、ミニャルディーズ
柏屋さんの5種の豆を使った繊細な和菓子とルレエシャトーのチョコレート
素晴らしい料理の数々に感謝感激!
お二人の匠と
この日は柏屋さん味を忠実に引き継ぐ中堅の板さんが主の代わりにもてなして下さいました
お二人様の笑顔も素敵でした〓
ヒカリヤニシのシェフの料理に出逢って17年くらいでしょうか・・・
月日と共に内容や趣向が変わっても基本は変わっていません。
私が今日まで彼の料理を食べ続ける理由です。
当然のことながら、シェフは雑誌やメディア、多数のイベントにも参加されていますが、変わらず彼自身の仕事をこなされています。
どんな分野でも逸脱する人がいるのが残念ですが、田邊シェフのような匠をCHARISMAと言います。
私はそんなCHARISMAを応援していきたいと思うのです(*^_^*)
昨年、出逢ったパリのイタリアンのシェフにも同じことを感じました。
食事は本当に大事ですが、一生の内に記憶に遺る味をそのようなシェフたちのお陰で楽しめることに感謝でございます〓
同時に私自身も諸々頑張りませんと笑
ルレエシャトー協会で尽力されている関係者Y子さま、事務局も兼任され、地域や社会にも広く活動されている明神館社長、女将、総料理長であるシェフ、そして柏屋の女将
素敵なイベントに参加させていただき感謝致します!!
両手に花〓(*^_^*)〓
梅雨時真っ盛りで心配だったお天気にも恵まれました
お疲れ様でしたあ〜