白馬のグルメ
2024-04-26


白馬にはお気に入りの食事処が幾つかありますが、今回はお休みのお店もあったり、予約時間日程の変更でちょっと苦労しました。
此処↓のお店もメニューが魅力で連日通いたかったのですが、翌日はお休みでしたあ〜(TT)

禺画像]

この時期の夜は冷え込みますが、先ずは信州味噌の豚汁が出てきました(*^^*)ホッとします!

禺画像]

和食にはやっぱり日本酒〓
信州産に特化して飲みます♪
今回選んだのは初めての大町産北安大國の無濾過生酒
生に弱い私ですが、滅茶滅茶フルーティーで美味しかったのです〓j〓
後に、帰りに大町の懇意にしている酒屋さんで買いに行きましたが
酒屋店主曰く、「今年は特に出来が良くフルーティーで華やかなんですよ〜!流石ですね!」と言われました。
しかも酒蔵が100周年でした〓
そして、私がその日本酒を冷蔵庫から取った後に店内に現れた地元民らしきおじさんがすかさず私と同じ日本酒の一升瓶を買っていかれたのでしたあ〜
もう評判が良いようで〜
店主曰く、売り切れ必至になるのだとか〜
良い日本酒に出逢えました!(^^)!

禺画像]

この時はそんなに評判高いとも知らず
でも後の酒屋さんの店主の言い得て妙なほどに
あまりにも美味しくてぐいぐい行きました笑b

禺画像]


禺画像]

内陸の信州ですがちょっと足を延ばせば新潟糸魚川の豊富な魚介が仕入れられます
以前、二人なのに何だか店主がサービスしてくださり、五人前の盛りだくさんのお造りが出てきたことが〜(*_*)
有難いのですが、食べきれないので・・・
今回は姫川サーモンだけに
凄く繊細で美味しかったあ〜
サーモンマニアなので、信州産界隈のサーモンにハマっています〓

禺画像]

懐かしい揚げ出し豆腐〜

禺画像]

此処のつくねとってもお気に入りです、甘醤油タレがかかってくるのですが濃いめなので別にお願いしました

禺画像]



続きを読む


コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット