※この記事は本文の一部を「
?」で隠しています。全文を読むには
コチラをクリックしてください
昨日は暦の上では大寒なのに・・・小春日和に〜♪
ちょうど少し遠方へお花の初稽古へ〜(*^^*)
分厚いコート脱ぎ捨て身も心も軽くお出かけ〜!(^^)!
普段は大混雑の街へ行くのは正直億劫で(>_<)
思えば生涯混んでる電車には乗ったことが殆どありません
通勤通学も運よく電車を使うことがなかったのはある意味奇跡だったかもしれません笑
だけど通勤に時々送迎車あり、とは本当に恵まれていました…
帰りの電車の混雑を考えつつも(*_*)お花のお稽古に行くと気分がリフレッシュ出来るのでテンションは上がります↑(*^^*)↑
今回はいつもの場所とは違うギャラリーを併設しているビルの一室で
いつもより生徒さんも多く、年配の男性と美形イタリア人シェフも参加〜(*^^*)
時々フランス人の方も参加されることもあり、正にインターナショナルな家元らしく国境を越えてのご指導になります(*^^*)
今回のテーマはもちろん春を呼ぶ花々・・・
デモは春を代表する水仙で〜
〓梅も!
趣きのある素敵な花器は特に名もないもので昔からご自宅にあったものだそうです〓
水仙の可憐な姿によくマッチしていました(*^^*)
さあて。。。デモが終わった後に
Umm私にも出来るレベルでやれば良いのに・・・( ;∀;)
どうしても複雑な枝・・・昨年も散々ご指導いただきましたが
何事もチャレンジしたいので、再び枝ものを選びました!
蝋梅・・可愛い黄色の花と香しい香りがあり春を知らせる花(*^^*)
跡は白玉椿とチューリップ
あ〜また欲張ってしまった感( ;∀;)
案の定、家元から・・・・( ;∀;)
でもいいんです!
セ
記事を書く